無計画旅in日光

旅成分が足りなくなって禁断症状が出たので行ってきました。

TLに旅行オタクが多かったのもある。

前日(2/24)

 

行く場所を決める。

候補:日光・長野・伊豆

先日の宇都宮東武鉄道が日光まで伸びていることを知ったので日光に決定。

 

1日目(2/25)

 8時起床。こういうときは早く起きる。

 

 

浅草から特急けごんに乗る。特急料金込みで3000円以下は安くない?

席に座ったら妙齢の女性3人組に席を間違えているから替わってと言われる。が間違っていたのは向こうだった。

 

 

 

車内でカプセルホテルを予約したり、日光に何があるのかを調べたりする。

この時点では東照宮周りと足尾銅山しか出てこないので若干怪しい感じになる。

 

 11時半に東武日光駅着。宿の場所が駅前なのを確認したら、東照宮へGO。

世界遺産巡りバスなるものが走っていたんだけど、そんな風情のないものをいきなり使うわけもなく歩いていく。

 

 

 

駅前でも東照宮前でもない辺りの店がだいたい閉まってたのでこれを想起する。

まあ2日あるし多少はね?

 

20分ほどで東照宮前に着。正午なので歩きながらお昼ごはんを探していたもののろくなものが見つからず、観光地にありがちなみやげ物屋併設のそば屋へ。別にまずくないけど美味くはないし、微妙に高いんだよな。もう後悔?

 

f:id:yahoobb_th:20200305223019j:plain

 

世界遺産です。2日間とも霧が出ていたので写真が総じて白っぽい。来るまで知らなかったんですけど、東照宮だけで世界遺産登録されてるわけじゃないんですね。というか登録範囲広いな。

 

最初は手前にあった輪王寺へ。拝観料が600円とかで微妙に高いと感じていたら、奥の方にある大猷院とかいうところとのセット券を見つける。結局セットを買う。

 

中は撮影禁止だったんですけど、クソデカ大仏がありました。*1

大仏、デケェ~以外の感想を覚えていないので東照宮の中行きます。

 

東照宮内、とにかく眩しい。設計した人の品性を疑うレベルで眩しいし、あらゆるところに三つ葉葵があるので怖い。今までそれなりの数の寺社仏閣を見てきたつもりではあるけど、実在性の高い人物を祀ろうとなるとこうなるのかぁと割と引き気味だった。

 

 

 あうんちゃんも金箔でコーティングされていた。固めクラスタの方たちが反応しててちょっと面白かった。

 

このへんまで来ると流石に人が多い。なんたらウイルスでアジア系の観光客はほとんど居ないと思っていたけれど、代わりに日本人とヨーロッパ系の方は結構な人数居た。スペインのツアーらしき団体が来てたり、実は気にしてない人も多いんだよなぁと思う。

 

家光公のなんたらを見て、眠り猫を見て、家光公のなんたらを見るために階段を上がる。眠り猫って見た目は大したこと無いんだけど、モチーフの希少さで名前が知られてるのかなぁ。

 

 

ガチャは成功。

 

東照宮の横にある薬師堂で鳴き龍を聞く。龍の裏だけ空洞になってるのかな。どういう仕組みなのかな。

 

東照宮はこれで終わり、さっきセット券を買った大猷院へ。

このへんで雨が降り出す。山の天気は変わりやすい(復習)。

 

大猷院、家光公の墓所らしい。*2

そんな感じは特にせず、めっちゃ凝った門があるなぁで終わってしまった。

 

 博物館なんかもそうだけど、英語の解説には日本人には常識になってる(とされている)情報まで丁寧に書かれているので、理解のためには英語を読んだほうが良い場合もある。まあ表現の仕方がなくて省かれている情報もあるので本当に場合によるけど。

 

14時過ぎ、辺りを見終わる。雨も降っていたし店の開き具合は怪しいしだったので正直宿に行こうかとも思ったんですけど、帰り際に案内板と横道を見つけてしまう。

 

「この先 白糸の滝 徒歩30分」

 

 

30分くらい余裕やろ~とか思ってたけど、アップダウンが激しい上に進むにつれて足場が悪くなっていて、歩いた時間以上に疲れた。

f:id:yahoobb_th:20200305230534p:plain

黒い線を通っていったみたいなんだけど、googleマップに道として認知されていなかった

でも意外なことに道中1人だったわけじゃなくて、少し先を男子大学生らしき3人組が歩いていた。ナイス行動力!

白糸の滝見たら帰っちゃったけど。

 

 

 

 

滝尾稲荷神社を見て、更に川を遡上しようとするが、阻まれたので帰ってくる。

冷静に考えると雨降ってるのに川の横歩いてんじゃねーよ。

 

帰り道は反対のルートで戻る。こっちはgoogleに認知されている。

 

 

不思議なお堂を見つける。

「将棋の駒の香車が戻らずに直進する駒なので、妊婦がこの駒を借りて帰り、自宅の神棚などにまつると、無事出産できるとされています。」

 

?????????

 ?     ? 

?????????

 

 

論理学を勉強するべき。

 

そんなこんなで東照宮付近に戻ってくる。

なぜか帰りの足元のほうが悪かったんだよな。googleどうかしてるだろ。

 

3時半になったので、もう今日はいいかという気持ちになり、東武日光駅へ戻ることを考える。前回の反省が生きている。

 心配は要らなかったけど。

 

それはともかく流石に足が疲れたのでバスに乗り駅へ。

 

 これ美味しかった。

 

翌日のためにバスの時刻表を確認し、ホテルにチェックイン。

4時に行動が終わってるの、日帰りではありえないので贅沢感がある。いや、往復の交通費と宿代合わせて7000円とかなんですけどね。

 

f:id:yahoobb_th:20200305232801j:plain f:id:yahoobb_th:20200305232810j:plain

残り時間は宿となりのラーメン屋でセットを食べたり、コンビニに売ってたゆずチューハイを飲んだりして過ごす。中華そばって感じのラーメン久しぶりに食べた。美味しかった。

ゆずチューハイは好きになれなかった。

 

カプセルホテルの写真は撮ってないけど、6畳の部屋の真ん中に二段ベッドをおいて、左右に申し訳程度のスペースを作ったような感じだった。正直ベッドだけだと思っていたので良かった。2400円だし。

 

この日は国立二次の日だったので、TLに流れてくる数学の問題を適当に見るやつをしていました。数え上げだ桁dpだ適当なこと言うの楽しい。

 

 

編集に疲れたので一旦ここまでで公開します。2日目は中禅寺湖行ってから温泉です。

 

3/9追記 2日目書きます。

2日目(2/26)

 

 この人早起きか?

 朝から中禅寺湖に行く予定を立てていたんですけど、一番早い温泉の開場が朝9時だった(だいたいは12時)だったので、9時まではベッドでゴロゴロしていました。

 

日光駅から中禅寺湖まではバスで50分。片道1200円くらいだったはず。

なんですけど、駅に行ってみると中禅寺湖までの区間乗り放題で2300円のパスがあったのでそれをまず買う。駅の案内所、バスと電車と観光とが一緒になっててわかりにくかった。

 

 というわけで乗車。さっきからいろは坂いろは坂言ってるのは、某豆腐屋の息子が下りを爆走する漫画から。中学生の時にほぼ全巻履修して、数ヶ月前に読み損ねてた最終巻を読んだ。あの漫画、北関東の山道がたくさん出てくるので。

特にいろは坂は作中でバカみたいなライン取りをした峠として有名(?)なので、どうせ近くに来たのなら見てみたいなという気持ちがあった。

 

 

15分くらいで麓に到着し、着々と登っていく。え、めっちゃ曲がるやん、しかもすぐ下崖やん、絶対運転したくないわ、あいつら頭おかしいわ、とか思っているところでいろは坂が一方通行で2本に分かれていることを思い出す。じゃああれ帰りじゃん。

それはともかく、2月末とはいえ山の上なので、登るにつれて窓の外が白くなっていく。いやもともと霧で白かったんだけど。

 

9時半くらいなのに途中のロープウェイ?のバス停から人が乗ってきた。何をしていたんだ。

 

定刻通りバスはいろは坂を登りきり、中禅寺湖へ到着。ドライバーさんすごい。

 雪が降っているとかいう次元ではなく、一面の銀世界。今季まだ雪見てなかったし、雪だるま作ればよかったな。

 

この時点で10時前、すでにクソ寒いし温泉に行ってもいいけど、まあ先に屋外の散策済ませてから。

 

まずはバス停から徒歩5分のなっている華厳の滝へ。徒歩5分?嘘だわ10分かかった。

歩いていても人っ子一人、店の一軒も空いていなかったのでまたやべぇなとなる。

 

滝の近くまで来ると、バスが停まっている。バスツアーの御婦人方と遭遇。人がいることで若干安心する。

 

 

何も見えねぇ。

 

もっと近くから見られる場所があったらしいけど、どうせ真っ白なので撤退。

 

中禅寺湖のほとりに着く。え、寒い。温泉はいるか。

一箇所やっているはずの旅館に向かう。この間も店が全然やってない。土産物屋はやっていそうだけど、なんか人が居ないのでむしろ入ると変な目で見られそうという気持ちになる。

 

旅館に到着、なんか門壊してる。

改装中らしいです。は?

 

は?

 

いやバカでしょお前改装中ならホームページにちゃんと書いておけよ(HPを見る)、書いてあったわ……。

 

中禅寺湖付近にいた辺り、あんまりツイートしてなかったんですけど、寒くてスマホを操作できなかったのとこれに呆れてたのとがあります。

 

はい、というわけでね。まあ温泉は麓にもあるしある程度見たら山下りてそっち行こうね。中禅寺湖の他の旅館はたいてい午後なので、それまで待っていられるほど気温が優しくない。

 

f:id:yahoobb_th:20200310001838j:plain

f:id:yahoobb_th:20200310001850j:plain

 

これは面白くなって案内板で遊ぶ人。

 

流石に2300円払って雪見てきました~はちょっと寂しいので(ちょっとか?)、神社を回ります。

 これは二荒山神社社務所。麓にもあったけど、どっちが本宮だったんだろう。上かな。

 

参拝を済ませると、横に絵馬みたいなのが飾ってある。よく見ると絵馬じゃなくて、男体山の登山番付だった。4桁登ってる人とかいるし、1日7回登頂してる人とかいるし、どうして人は山に登るんだ。

肝心の登山口は冬季閉山ということで見られなかったけど、すぐ横でこんなの見つけた。

f:id:yahoobb_th:20200310002538j:plain

 

 

ウンコ

 

 

 

さて体温も徐々に低下してきたので帰ろう。帰り道に歩きながらリュック漁ってたら冬コミで貰ったホッカイロが出てきた。あったけぇ……。

 

結局山の上に1時間くらいしかいなかった。帰りのいろは坂を見つつ麓の温泉を調べる。すると駅との中間地点あたりに温泉があるらしい、絶対これ地域住民のやつだけどまあいいや。

 

 え、帰りのほうが怖いな。崖が常に視界に入ってるせいで怖すぎる。ここでレースする人類頭おかしいでしょ。

 

さっき言った頭のおかしいラインっていうのはヘアピンカーブの内側を飛ぶっていう車をぶっ壊しそうなラインなんだけど、意外とできそうな場所があった。いうてやる奴おらんやろ。

 

温泉へは途中のバス停で下りて徒歩15分くらい。なんか15分歩くくらい屁でもないような感覚で旅行をしがちだけど、往復すると0.5時間なんだよな。時間的には馬鹿にできない。

 温泉ヨシ!

予想通りじいさんの交流場所になってた。けど風呂自体はそれを補って余りある広さだったので問題ないし、500円でシャンプー・リンスに露天温泉完備なのがとても良い。

 

 

帰り道にあったこれは結局解明されていません。

 

3回目のバスで日光駅へ戻る。特急が1時間後だそうなので駅前のカフェでお昼を食べる。カレーが美味しかった。雰囲気に流されて写真を取るのは無粋だと感じてしまったのでなし。

店内は海外旅行客が7割と、大学生2割と、地元の人1割って感じだった。やっぱり旅行客ちゃんといるんだなぁ。

 

最後にお土産として日本酒とらっきょうのたまり漬と、レモン牛乳を買う。

 

 給食の牛乳パックは角を持てって言われてたけど結構適当でもどうにかなってたから同じノリで掴んだらいきなりこぼす。思ったよりパックが柔らかい。

素直に角を持ちました。

 

4時には東京に戻ってこれる。えーやっぱ日光近いな。また今度来るか。

アキバに寄ってちょっと買い物してから帰宅です。対戦ありがとうございました。

 

まとめ

えー乾燥した観相ですが、めっちゃ近いということに尽きます。特急自体クッソ安いし早いし、見る場所を一箇所に決めれば十分日帰りで楽しめるいい場所。

ただし中禅寺湖は冬季に来るべきでない。寒いだけ。

 

次はまた社会が一段落したら行きたいと思います。

*1:大大大仏

*2:今日の一句